22日 3月 2023
この度弊社取締役会長小幡輝夫儀令和5年3月18日永眠致しました。(享年93歳) 突然の訃報でご心配をおかけしましたが、 先日葬儀を無事終える事が出来ました。 皆様方におかれましては、御多忙の中、多くの方のご参列、献花、弔文を賜り誠にありがとうございました。
18日 3月 2023
お取引先各位 訃報 急なご連絡になりますが、 この度弊社取締役会長小幡輝夫儀令和5年3月18日 7時59分永眠致しました。(享年93歳) ここに生前のご厚情に深く感謝し謹んでご通知申し上げます。 通夜並びに葬儀は下記の通り執り行います。 記 通夜:令和5年3月20日月曜日 18時~ 葬儀:令和5年3月21日火曜日 14時~ 喪主:小幡憲司(続柄)長男 式場:エヴァホール玉島...
「赤誠の心」を辞書で引いてみると、嘘偽りのない心、真心と出てくる。 非常にきれいな言葉だと思うが私はあまりこの言葉が好きでは無い。
秋の雲一つない空。少しづつ緑の葉も色づき始めています。 さて昨日10月30日日曜日には、三年ぶりに「乙島祭り」が開催されました。
朝晩の冷え込みで秋が来たのか冬が来たのか分からない微妙な季節になってきました。皆様も体調にはくれぐれもお気を付けください。
弊社は10月より第62期を迎えました。 日本では、新たに設立された企業の約半分が3年以内に姿を消してしまうというデータがあります。 50年を超えてくると、企業の生存率は0.数パーセントの世界ですので、長く企業を続けることがいかに難しい事であるかと思い知らされます。
中国向けの日本酒の輸出について、記載していこうと思います。 そもそも中国向けの食品の輸出は2022年1月より、 輸入食品海外製造企業登録管理規定という法律に基づき、中国へ食品を輸出しようとする企業は「企業」とその「商品」の登録を中国政府に向けてしなければならなくなりました。
弊社の社員様が、貿易実務検定C級に合格致しました。 小さなお子様がいる中、お休みの日に講座に通われ、両立が大変だったかと思います。 社員の方々がまた新たな挑戦をしていく事を会社としては喜ばしく思います。 国際物流に携わる大きな一歩を踏み出しましたね! Kさんおめでとうございました!
春になり新たな出会いの季節であります。進学、転勤、転職に伴い、新たな事にチャレンジする方も多いのではないでしょうか。 今回ご紹介するのは本社工場のHさんです。 Hさんは弊社に勤めて約10数年…御年58歳 非常に優しくて気さくで、他の社員からも慕われているお人柄です。
保税蔵置場とは、外国貨物を置ける場所の事であります。 蔵置場と聞くと少し難しいような気もしますが、言葉としては「置ける場所」 でありますので、「保税倉庫」と表現される方もいらっしゃいますが、 正式には「保税蔵置場」と関税法には表現されていたかと思います。 さてこの「保税蔵置場」何が出来る場所なのかと言いますと、...